
場所は埼玉県比企郡にある今西いちご園さん。
ペットボトルに水を汲んで、ボウル持参で行って来ました。
※イチゴを洗うためです。
時間制限は30分。 丁度いいくらいの時間です。
苺だけでお腹いっぱいになるなんて苺が大好きな私にとってはこの上ない至福のときでした。
お天気にも恵まれ、美味しい苺をお腹いっぱい食べることが出来て大満足な1日でした。
苺狩りを楽しんだ後、ふとあぜ道に目を向けるとつくしが出てきていました。
許可を得て少し頂いてきました。 あく抜きをして、明日食べようと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
週末は、いちご狩りに行かれたのですね!!
真っ赤ないちご!おいしそうですね〜♪
ペットボトルとボウル持参のアイデア
とてもいいですね!!
そうすれば、イチゴを洗って食べられますよね!
なるほど☆
私も今度行く機会があったら、そうしてみます!
お天気も良かったようで、たくさんのイチゴ
も食べられて、楽しい時間でしたね〜!!
そして、つくしを見つけられたのですね!
春ですね〜。
つくしは、まだ料理をしたことも食べたことも
ないのですが、煮付けみたいにするのかな?
山菜みたいな味なのでしょうか?
前は家の近所でもよくつくしを見かけましたが
最近は、めっきり見ていません。
今度、探してみようかなぁ〜。
つくしは油で炒めて醤油とミリンで味付けします。
キンピラみたいな感じで調理して食べました。
前日に一晩かけてアク抜きをしたので苦味はほとんどなく、美味しくいただけます♪
イチゴ狩りはホントそれこそ20年ぶりくらいに行きました。
子供の頃、祖父が苺畑を毎年買ってくれていとこ家族とみんな揃ってイチゴ狩りに連れて行ってもらったときから水持参をしていたんですよ。
タッパーに水を入れて各自それを持って摘みながら洗って食べていました。
なのでそのときからイチゴ狩りにはお水持参は定番だったんです。
お勧めですよ。 ぜひ機会があったら持って行ってみてくださいね。