
この周辺は江戸時代より400年もの歴史ある旧甲州街道沿いで開催されており、開催期間中は乗用車の出入りを規制しているのでのんびり散策を愉しむことが出来ます。
会場となっている台ヶ原宿から少し離れたところに無料の駐車場があり、10分間隔で送迎バスが運行しているのでとても便利です。

まだこのイベントは数年前から開催されるようになった新しい試みのようですが、口コミで広まって年々観光客が増えているそうです。

江戸時代から使われていたという糸車や糸を紡ぐ道具なども、さすがにもう実用品としては一部パーツがなかったりしているので無理でも、状態がとてもいいのでインテリアなどによさげでした。


探すと結構掘り出し物があったりして、そういうものを探し当てるのもこういう骨董市では楽しいものです。

大島紬を使ったリメイク品もおしゃれで素敵だったですし、
鼈甲のかんざしも本当は欲しかったぁ〜
骨董品だけに限らず、クラフト市もやっているので見ていて飽きないです。
ジャズの生演奏も無料で愉しむことができました。
飲食店もいくつか出ているのですが、地元で採れた新米を使ったおにぎりやおこわが美味しかったですよ。
■ほくとイベントカレンダー
■台ヶ原宿 白州みちくさ案内