
見返しってなぁに? というレベルですから、最初からつまづき、1人ではできなーいというわけで、結局母の力を随分借りました。
おかげでいろいろ勉強になったので、次は1人で作れそうです。
カンガとは東アフリカ(タンザニアやケニア)の女性たちの民族布のことです。
日本の風呂敷みたいなただの布っきれで(大きさはカンガのほうが大きいです)、ワンピース・巻きスカート・ショールと使い方は様々。
カンガの楽しい使い方
http://www.africafe.jp/enjoykanga.html
毎年1枚買ってきて〜♪と思うくらい素敵です。
アフリカにも藍染の布があるのでそちらも気になる・・・。
絞り染め、防染染めと日本と似ているんですよね。 だからとても魅力を感じます。
価格も安いんですよ。 日本の1/3くらいの値段で買えてしまう。
アフリカの藍染
http://www.kankan.co.jp/press/press_9.htm
今回はホント 素敵なお土産をもらえて、そして満足いく形に仕上げることができたのでよかったです。
Monchack 毎年ありがとう! 今度着ているところを見せるね。
タグ:カンガ